一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)カプセル 10mg、20mg、40mg


一方でイソトレチノインは皮脂腺を退縮させる作用があるため、再発を抑えることができ、かつ再発しても症状は軽度で済みます。ただし、再発率は文献によってかなりのばらつきがあるためあまり参考になりません(そもそも再発をどのように定義すべきかという問題があります。定義が変われば再発率も変わります)。再発率はイソトレチノインの投与量、投与期間、併用薬の有無、重症度、年齢、性別など様々な要素が関与するため一概には言えませんが、おおむね30%程度と考えておけば良いでしょう。Quéreuxらは再発率が高くなる患者背景として、年齢が若いこと、家族歴があること、胸や背中にもニキビがあることを挙げています(文献1)。これらに該当する場合には投与量を多くすることが望まれます。なお、最新のメタアナリシスによれば再発率を下げるにはイソトレチノインは低用量ではなく、通常量が推奨されています(文献2)。


イソトレチノイン6カ月コース 術後6カ月(品川本院症例)の症例

イソトレチノイン内服中は、光感受性が高まるため、レーザーや光治療などを受けると色素沈着のリスクが高まります。ニキビを治してきれいな肌を取り戻すため、イソトレチノイン内服中のレーザー照射は避けるようにしてください。

イソトレチノインによる治療は、ニキビ治療の「最終手段=最後に行う治療」ではありません。重症ニキビの場合は、瘢痕を残さないためにもできるだけ早期に治療する必要があります。

イソトレチノイン3ヵ月コース 術後3ヵ月(品川本院症例)の症例

写真の患者さんは、皮膚科で3年間も抗生物質を飲み続けていましたが、改善は認められませんでした。日本でのニキビ治療は、欧米と比較して40年以上遅れており、重症であるほど、早期に治療を行わなければ、生涯にわたってニキビ跡(色素沈着や凹凸)が残ってしまうことになります。

Q. これまでレーザー治療を受けていましたが、イソトレチノイン内服中も続けて大丈夫でしょうか?

・レーシック手術前後6ヶ月はイソトレチノインの服用をお控え下さい

首やフェイスラインから、額までニキビが多発しています。ニキビの炎症後の色素沈着や凹凸(肥厚性瘢痕と委縮性瘢痕)などのニキビ跡も多数認められます。

イソトレチノイン治療後1~3ヵ月以内に35%TCAピーリングとサンドペーパーによる治療を受けた患者の研究結果では、

イソトレチノインをはじめビタミンAを含んだ系統の薬では 妊娠がおすすめされません。

内服した場合、内服中はもちろん、内服終了から女性では1ヶ月、 男性では内服中は避妊を徹底する必要があります(男性の方は妊娠中も避妊が不要という論文も増えてきています)。

再発を抑えるため、1クールの治療期間を終えた後、イソトレチノインの低用量維持療法を行いました。また、治療中は再生因子やヒトプラセンタが配合された調剤化粧品(、)による保湿を徹底し、ピーリングによるニキビ跡ケアを行いました。


・レーシック手術やその他の手術を6か月以内に受けた方、または予定している方 ..

イソトレチノインの副作用として特に報告されているのが唇や肌の乾燥です。服用期間中は多くの方で乾燥症状が見られ、辞めた後も皮脂の抑制を実感していただけます。その他の副作用には薬疹や頭痛、めまいや吐き気などがありますが、全員に起こる訳でなく稀な症状です。怖いイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、適宜医師までご相談いただければ特段副作用もなく治療していけます。副作用について詳しくは上記の「イソトレチノインの副作用」欄をご確認ください。

手術にも対応いたします。眼瞼下垂、下肢静脈瘤の日帰り手術 ..



ほくろ除去をご希望の方は、まずは美容診療予約から『ほくろ カウンセリング(自費:¥2,750)』をWEB予約して下さい。
悪性が疑われる場合のみ、検査・治療が保険適用になります。

「悪いほくろではないか診てほしい」という方は、一般診療を受診して下さい。
診察の結果明らかな問題がなく、ほくろ除去をご希望の際は、後日のカウンセリングにて施術方法をご案内致します。

内服イソトレチノインを使用して重症ニキビを治療した患者さんの経過 内服前 1ヵ月後 3ヵ月後 「お兄ちゃんの顔 -

イソトレチノインを飲み始めて2週間後に、さらに膿瘍が多発したものの、1ヶ月後から徐々に改善していき、5ヶ月後に炎症は完全に治まりました。ニキビ跡の赤みはまだ強く残り、凹凸も認められますが、新生ニキビはなくなり、顔全体の腫れは引いています。

診療終了1時間前までに受診された保険診療の当日手術希望者は、全例に当日手術 ..

海外では中等度~重度のニキビに対するイソトレチノインは第一選択として位置づけられおり、世界のスタンダードなのです。すでにお気づきのように日本のニキビ治療は海外に比べて大きく遅れています。当院でイソトレチノインを希望される患者さんの重症度はそれほど高くはない印象です。むしろ中等度で再発率の低い治療を希望される方が多いようです。難治性ニキビはもちろん、治療満足度が低い場合にも有力な選択肢です。当院ではマニュアル通りに処方するのではなく、イソトレチノインの最適な内服量や使用法を提示します。また副作用を軽減させるための対策も説明します。

手術 ニキビ治療外用薬 · ニキビ治療内服薬 肌診断器 ヒアルロン酸 ピコレーザー ..



・イソトレチノインを服用中に妊娠した場合や妊娠中の服用は、短期間の使用や少量であっても胎児に先天異常や流産、早産、死産の危険性が極めて高くなりますので絶対に避けてください。

・そのためイソトレチノインの投与期間中と投与を終了してからの一定期間(女性の場合は内服終了後6ヶ月間、男性は内服終了後2ヶ月間)は決して妊娠しないようにして下さい。(※妊娠をお考えの女性は、イソトレチノイン治療と妊娠の計画をしっかり立てた上で、治療を検討していただく必要があります。)

・イソトレチノイン服用中の授乳も絶対に避けて下さい。

・イソトレチノイン服用中および最終服用日から6ヶ月間は献血をしないようにしてください。(献血から作られる血液製剤は妊婦に使用される恐れがあり、胎児がイソトレチノインの影響を受ける可能性があります。)

全手術10%OFF!モニター20%OFF! 2018/02/05 *続報・ニキビの内服治療 ~イソトレチノイン(ロアキュタン・ ..

20代の女性です。10年前よりニキビに悩んでおり、皮膚科で内服の抗生物質、ビタミン、漢方等の保険治療を長年続けてきましたが、改善を認めませんでした。

品川美容外科 症例サイト|イソトレチノイン療法 【施術前 / 6ヵ月後】



ほくろ除去をご希望の方は、まずは美容診療予約から『ほくろ カウンセリング(自費:¥2,750)』をWEB予約して下さい。
悪性が疑われる場合のみ、検査・治療が保険適用になります。

「悪いほくろではないか診てほしい」という方は、一般診療を受診して下さい。
診察の結果明らかな問題がなく、ほくろ除去をご希望の際は、後日のカウンセリングにて施術方法をご案内致します。


品川美容外科 症例サイト|ニキビ治療【イソトレチノイン】(処置回数1回)の処置前/処置後1ヶ月.

イソトレチノインは、ニキビ治療に用いられる内服薬で、特に中等度から重度のニキビに対して高い効果を発揮します。医師の診察を受けて処方されるため、専門的な管理のもとで治療を進めることが可能です。

また、レーシック手術の前後6ヶ月間も服用できません。 さらに、服用中や ..

イソトレチノイン内服中、皮膚は日焼けしやすい状態となっているため、日焼け止めを使いしっかりと紫外線から皮膚を守るようにしてください。
また皮脂を抑える作用から、乾燥もしやすくなっています。季節を問わず、保湿ケアも徹底するようにしてください。

手術をすることになりました。ロアキュテイン 効果が変に生えていて ..

催奇性とは、服用中に妊娠した場合に赤ちゃんに影響がある、ということ。

アキュテイン 通販より低い価格設定のおかげで、ロアキュテイン 脱毛に手術 ..

1年前に美容外科を受診し、フォトフェイシャルを6回、ケミカルピーリングとイオン導入を12回受けたものの、半年前からさらに悪化してしまったため、エステで鎮静パックや角質取りなどの施術を受けました。しかしながら、全く改善しないため当院へ来院されました。

ニキビ跡のクレーター・毛穴でお悩みの方へ「花房式ニキビ跡治療」

これまでのニキビの治療の経過などについて確認します。
イソトレチノイン治療の適応があり、治療を希望される場合には自費診療の扱いとなります。
治療上の注意についての説明をした上で、ご了承いただければ同意書にサインを頂戴します。

ニキビ治療 (イソトレチノイン)– Acne Treatment Isotretinoin

施術内容:イソトレチノインはビタミンAの一種です。皮脂の分泌を抑え、角質を減らし、毛穴の詰まりを改善することで、ニキビを改善する効果があります。繰り返すニキビにも効果的です。イソトレチノインは服薬量が増えると内服終了後の再発を減らすことが出来るため、5か月の服用をおすすめしています。また、1~2か月毎に採血と、経過の診察を行います。